2023/05/05 16:29
近所で売りに出されていたので個人的に購入してきました。
15型。
何度も修理してきましたが自分で所有するのは初めてです。
いつかは。。。。
と思うことは事情が許すなら早めに済ますことにしています。

ボロいです。
ジャンク品扱いです。
15型でキレイな状態だと5万以上するのでボロいのを探して買いました。
ただ5万でも8万でも欲しいなら買った方がいいかも。
今後手に入りにくくなるのは確実なので。

とりあえず火が点くように整備していきます。
60年近く経過してるので使えればラッキー。
使えなくても置物としても存在感があります。

芯をはずして、掃除します。
自分用なので芯は新品に交換せずにとりあえず掃除だけして再利用することにしました。できるだけコストをかけずに使えるかどうかだけ確認します。
気になっていた燃料計。

分解して構造を確かめてみます。

コルクが浮き沈みすることでメーターが回転する仕組みです。
ただプラスティックの窓の汚れがとれません。
新品の樹脂で窓をつけたらよく見えますが、古いままの方が雰囲気がいいのでとりあえずそのままにしました。
せっかくなので高級な研磨剤で掃除します。

固着しているネジもラスペネでほぐしていきます。

固まったネジもこれをスプレーしてしばらくするとはずれやすくなります。高価なのであまり使いませんが。。。
窓のマイカも交換しました。

無事復活できました。
少し不安な部分もありますが、丁寧に扱えばストーブとして普段に使えるようになりました。
これから暑くなるので冬まで保管します。


イギリス製でイギリス仕様です。たぶん個人輸入された物です。時代でいうとちょうど英国でヒーリースプライトが作られてた頃ですね。